音塾/無料ギターレッスン いつでも簡単にできる指のトレーニング方法 本日のレッスン動画は、いつもと少し趣向を変えまして、いつでも簡単にできる指のトレーニング方法の紹介です。一般に四指独立運動と呼ばれているもので、この四指独立運動は様々な練習方法があります。その中でも、特に取り組みやすく、深夜でも気にせずでき... 2016.11.11 音塾/無料ギターレッスン
音塾/無料ギターレッスン チョーキングとビブラートの基本 今回は、チョーキングとビブラートの基本です。ギターの中級、上級テクニックと言われると、スウィープやタッピング等の所謂「速弾き」が連想されます。間違いではないのですが、物理的な「速さ」は「上手さ」に直結するものではなく、ギターと言う楽器に対し... 2016.11.11 音塾/無料ギターレッスン
音塾/無料ギターレッスン 弦交換 【番外編】 002 弦交換今回は、弦交換です。弦には様々な種類があります。太さはもちろん、材質やメーカー、そして値段もピンからキリまでです。弦を選ぶ時のポイントは・・・。「特にありません!」ギターが上達してきて、色々な知識が身に付いてきた段... 2016.11.11 音塾/無料ギターレッスン
音塾/無料ギターレッスン 初めてのギター選び エレキギターの種類やメーカーは国内外問わず沢山あります。いざ、ギターをはじめるとなると一番最初に戸惑うのが「どんなギターを買えばいいの?」ではないでしょうか。ギターの形やメーカーが違えば、音も違うし弾き心地も変わります。最初のギター選びで一... 2016.11.11 音塾/無料ギターレッスン
音塾/無料ギターレッスン #007 ギターアンプの使い方 #007 ギターアンプの使い方最近は、スタジオに入りバンドできっちり練習するというよりも、アンプシミュレーター等で自宅で弾く方が多くなってきました。不景気っていうのもあるし、若い時に諦めたけど、子供も大きくなってもう一度一生の趣味としてじっ... 2016.11.11 音塾/無料ギターレッスン
音塾/無料ギターレッスン #003 スケール練習 ◆#003 スケール練習 さて、しっかりパワーコードの復習ができていれば、ルートネームはばっちりですよね? さて、今回はまずパワーコードから派生した「オンコード」の押さえ方。 日本語で言う所の、「分数コード」と言われる物です。 ... 2016.11.11 音塾/無料ギターレッスン