前回までのレッスンでは、パワーコードとペンタトニックについてレッスンしてきました。
例えば、Cm7と言うコードが出てきた場合、
パワーコードのフォームで人差し指が5弦3フレットの位置。
これを見てすぐにぱっと弾ける事ができれば合格。
更に、ペンタトニックでは曲のキーに対応した位置で、
ペンタトニックで使われている音を好きな様に好きなタイミングで弾く。
過去のレッスンから凡そ1ヶ月と少しあったので、
きちんと練習ができていればそれ程難しい事ではありません。
さて、今回はその二つをつかって、
ONE OK ROCKの「完全感覚Dreamer」を弾いてみたいと思います。
まずは、以下のサイトにコード譜が掲載されているので、アクセスしてください。
■完全感覚Dreamer – ChordWiki:コード共有サイト
http://ja.chordwiki.org/wiki/完全感覚Dreamer
今回、動画の中でかなり詳細に解説しており、
テキストに残す所があまりないので、上のURLで楽譜を開きながら動画をみてください。
ポイントはたったひとつです。
■使うのはパワーコードだけ。
どんな曲でもそうなのですが、
楽譜だけに頼り切らず必ず音源を何度も聞いて、音を覚えましょう。
音だけではなく、ギターのパートを歌える様に覚える事が大切です。
TAB譜は便利ですが、音を数字だけで捉えてしまいがちです。
曲を弾く為には沢山のポジションを押さえなければ行けません。
それをひとつひとつ数字や位置だけで覚えるのはほぼ不可能です。
なので、自分が出した音を聞き、聞こえてくる音を聞く。
これが大事な事です。
案外簡単なので挑戦してみてください。
次回は、イントロとソロに挑戦してみましょう。
監修・演奏
Kamoneginji Studios [ぎんじねこ -ginjineko- Official]
http://www.kamoneginji.com/studio/